久しぶりに行けそうですス
FNMいけないっぽいっ!ぽいっ!

ってあれ?27日行けないのも確定してるってことは霊気紛争で遊べるの来月・・・oh
GP千葉始まるし人来なさそうなので家で艦これイベント攻略かなぁ
人数集まらないかもしれないので、レガシーとプロキシ込みのヴィンテデッキを持っていけるように準備してたりっ^^;
ので今日はFNM不参加ですorz

養生ッ
https://abema.tv/channels/vice/slots/8T24Jzd2SJ9mtK

9月14日(水)14:39 〜 15:07

さすがに平日のこの時間は厳しいかな・・・
https://abema.tv/channels/vice/slots/8aFPgRs1NE9SKy

8月29日(月)23:00 〜 23:28

なのであと数分で始まりますねっw


追記
終わったw
ちらつき鬼火が追放したカードが戻ってくるのは

次の終了ステップの開始時

である。


「ちらつき」というワードで勘違いしてはならない。

これ大事
次のCBLはいつかなぁと気になって、今月のBIGMAGIC名古屋店の
イベントスケジュールをチラ見したら

26日(日)

10:45 C.B.L.99

16:30 C.B.M.37

16:30 C.B.V.32


来週って書いてあったの


どうしようかねぇ・・・というか何も用意してないんだけどデッキ間に合うかな・・・^^;
色々あってハヤカワFNMには参加できず・・・ぐぬぬ
デスが寄り道するので19時前には着けるはず、はず

艦これで今日やるメモ
・キラ付け直し
・E-6のギミック解除ポイントでSを取りマサカ解禁
いきますよっ
用事が入ってしまったので行けないっぽい・・・ぽい・・・
なかなか無いのorz

お客様の中に《Eater of the Dead》をお譲りいただける方はいらっしゃいませんでしょうかー?^^;


Eater of the Dead (4)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)
(0):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。Eater of the Deadがタップ状態で
ある場合、墓地にあるそのカードを追放し、Eater of the Deadをアンタップする。
3/4

アンコモン2, The Dark



あと《視野狭窄》・・・通販にしても大きいショップに買いに行くにしても、送料や
駐車場代の方が高くついてしまうのでこれも手に入れれないんですよねぇ。
他に欲しいカードが出来るまで待って一緒に揃えるしかないかな

今月末で閉店する近場のサークルKで戦乱のゼンディカーが売ってたから
何となく1パック買ったら飢餓モグさん出ちゃった・・・
ゼ、ゼナゴスにも入れるからいいさねっ
何もなければCBLに出てたかもしれないし、無差別大乱闘シールドに出てたかもしれませんでした。

でも、カードを貸していただけると言われたら・・・ヴィンテージに行きますよねっw


そうして始まったデッキ構想ですが、今回は特に難産でしたわ・・・
まず、練度と理解力で勝てないのでコントロールは除外し、二番煎じもつまらないので今まで使ったことのあるデッキも外しました。
(ハルクフラッシュ、Mirroire Magique 、超起源)

結局、なんやかんやあって《ヴォルラスの多相の戦士》に思考が辿り付き、《適者生存》で状況に合わせて多相の戦士を変化させていくうさん臭いデッキが産声を上げました。
(追加で足りないカードはるりさんが快く貸してくれました^^;)

当日の朝8時30分の時点で一回解体したとか、借りたカードが何枚か入らなくなったりとか色々ありましたが、デッキリストの印刷も終わってるりさん達と共に会場入りできたし、セーフですよ・・・ね?


ここまでがR0


参加者48人、6回戦


R1 メンター 負 (サイドにクローサの掌握を入れ忘れたことに気づく)
   ヴォルラスの多相の戦士を追放してForce of Willという立ち上がり(え…
   うろ覚えですが、G1から《虚無の呪文爆弾》を出されて
   げんなりしたような記憶・・・
   G2は、フェイジを準備してたらブロッカーが出てきた上に、多相の戦士が
   除去されてGG


R2 マリ男さん 負
   マリ男さんかなと思っていたら正解だったらしいです。
   ひ、ひさしぶりだったし許して下さい^^;
   G1は、ヴォルラスの多相の戦士を追放してForce of Willという立ち上がり(え…
   いきなりうさん臭いデッキだとバレたよw
   でも《探検の地図》は通せないでしょ・・・ヴォルラスの多相の戦士を
   召喚しながらなんとなしに「マリット・レイジって何色でしたっけ?」と
   聞いてみると「黒です」と教えてもらえたので

   黒・・・かぁ・・・(手札の怒りの天使アクローマを見ながら)

   その後、マリット・レイジをブロックするアクローマっぽい多相の戦士や
   マリット・レイジをすり抜けた多相の戦士がフェイジになった姿が目撃されたとか。

   G2G3はKarakasに分からされて良いトコないままGG


R3 メンター 負
   剣を鍬にの囮になってくれるクリーチャーがデッキに居ないのがクヤシイ


R4 MUD 負
   ついにヘルカイトの暴君が暴れるときが来たか・・・と思いきや
   唯一の勝ち目で捲れたのは《ファイレクシアン・ドレッドノート》で
   殺しきれずに負け。
   ストレート負けよorz


R5 マーフォーク 不戦勝(フリプでは負け)
   いざゲーム開始と思ったら対戦相手が席を間違えてたっぽいっ!
   手違いでドロップした方とマッチングされたっぽいっ!
   不戦勝が決まったけど、ドロップした方が来て隔離エリアでフリプできたっぽい!
   お魚、いいよね・・・負けたけども
   

R6 るりさん 勝
   お疲れ様でした。楽しかったけどいつもと違う緊張感って何か疲れるよね^^;


最終結果は2-4(不戦勝含む)


るりさんとのゲームが終わった後は、カード返却をその場で速やかに済ませて
隔離エリアを離れるも、眠気がやばくなって来たので先に帰宅。


カードを貸して下さった WaterForestさん、 るり@MTG部さんありがとうございました。
対戦してくださった方々にももう少し良いところ見せたかったです(クヤシイのぉ

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


以下、使用デッキ(サイドは省略)



エンチャント 5枚
 4 《適者生存/Survival of the Fittest》
 1 《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》

クリーチャー 18枚
 4 《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter》
 1 《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
 1 《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
 1 《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》
 1 《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》
 1 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
 1 《トリスケリオン/Triskelion》
 1 《Phyrexian Devourer》
 3 《通りの悪霊/Street Wraith》
 3 《極楽鳥/Birds of Paradise》
 1 《根の壁/Wall of Roots》

ソーサリー 6枚
 2 《強迫/Duress》
 2 《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
 1 《思案/Ponder》
 1 《牧歌的な教示者/Idyllic Tutor》
 1 《Demonic Tutor》
 1 《Time Walk》

インスタント 7枚
 4 《Force of Will》
 1 《渦まく知識/Brainstorm》
 1 《Ancestral Recall》
 1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor》

アーティファクト 7枚
 1 《Mana Crypt》
 1 《太陽の指輪/Sol Ring》
 1 《Black Lotus》
 1 《Mox Emerald》
 1 《Mox Jet》
 1 《Mox Ruby》
 1 《Mox Sapphire》

土地 15枚
 1 《Volcanic Island》
 1 《Underground Sea》
 4 《真鍮の都/City of Brass》
 1 《マナの合流点/Mana Confluence》
 2 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
 1 《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
 1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
 1 《繁殖池/Breeding Pool》
 1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
 1 《汚染された三角州/Polluted Delta》



勝ち手段は、《ヴォルラスの多相の戦士》 or 《壊死のウーズ》によるウーズコンボ
《ヴォルラスの多相》の戦士を複数戦場へ出せれば、《ファイレクシアン・ドレッドノート》にして轢き殺すこともできるはず

本命はもちろん《触れられざる者フェイジ》でのワンパンチ!
ヘルカイトの暴君はMUD相手に決められたらちょっと楽しそうだなぁと入れた趣味枠です。


ヴォルラスの多相の戦士 (1)(青)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
あなたの墓地の一番上のカードがクリーチャー・カードであるかぎり、ヴォルラスの多相の戦士はそのカードのすべての文章と「(2):カードを1枚捨てる。」のテキストを持つ。(ヴォルラスの多相の戦士はそのカードの名前、マナ・コスト、色、タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、能力、パワー、タフネスを持つ。)
(2):カードを1枚捨てる。
0/1




ヴィンテージは、除去があまり濃くないと思っていたのですが、《剣を鍬に》の壁は厚かったです・・・
やはり囮のクリーチャーを何枚かいれるべきだったかなぁ・・・
でもなぁ・・・カウンターや《剣を鍬に》がノータイムで撃ち込まれる生物で、コストが軽くて、欲を言えばルーター能力を持ってて、Force of Willの餌に出来る青いカード・・・そんな便利なクリーチャー・・・



そんなオリジンジェイスみたいに便利なクリーチャーなんて早々・・・


なるほど、ジェイス入れればよかったのね^^;
能力だけならダク・フェイデンもアリだし、まだまだ改良の余地はあるかも。
GP名古屋サイドイベント日本レガシー選手権winter2016に参加してきました
移動費がかからない地元なわけですし、参加しないとねっ
レガシーは半年ぶりくらい・・かな?

デッキは色々考えた結果、いつもの青単にタッチ赤で炎の中の過去を入れたタイプ

あとは前日にホームセンターでみつけた材料を使って自作カウンターの修繕作業とかしてました。
そろそろ完成品を用意しないとなぁ・・・構想と手段のめぼしは大体済んでるのですよw

参加者は121人
以下簡単に内容

R1 RUG 〇××
 強大化が入ったデルバー。G1は何とか勝てたものの、G2は残りライフ4の
 ところへ飛んできた稲妻をwillしたらさらに火炎破が飛んできてGG
 G3は、土地が止まりクヤシイまま殴り殺されました。

R2 エスパー石鍛冶 〇〇
 ハンデスで手札をスカスカにされましたが、炎の中の過去でゲームエンド成功

R3 バントラフィーク 〇〇
 続唱バントかなと思っていたら、ドライアドの東屋が突如現れたラフィークの力を得て
 10点パンチ!
 もう一回ターン返したら死んでしまうのでhigh tideを唱えるもカウンターが
 飛んで・・・こない?
 相手の場に溢れるクリーチャーへ断絶打ってマナ加速しようとしても
 カウンターが飛んで・・・こない?
 そのままフィニッシュまで繋がって勝ち


雑談をしてたるりさん達へ合流。すると「予見者やばいよね」とゲートウォッチのやばいカードの話とMUDが多いらしいという噂を聞く・・・

 
R4MUD ×〇×
 相手のセットランドを見て嫌な予感・・・MUD・・・か・・・^^;
 そして予定調和のごとく2ターン目にヤツは現れた。


 
難題の予見者/Thought-Knot Seer  (3)(◇)
 クリーチャー ― エルドラージ(Eldrazi) OGW, レア

 ((◇)は無色マナを表す。)

 難題の予見者が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、
 自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選び、
 そのカードを追放する。

 難題の予見者が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。
 そのプレイヤーはカードを1枚引く。

 4/4


 うん。なんか久しぶりにカードを二度見しましたぜorz
 なぜ追放したカードが返ってこないのさ・・・
 次のターンに二体目の予見者が追加されて、そのままあっさりライフ0に
 なりました;;

 G2は予見者を打ち消したりしてる間に、現実を砕くものが走ってきたりしましたが
 なんとかフィニッシュまで繋がって勝ち。

 G3は土地が詰まっている間に速やかに殴り殺されました。

 
R5 RUG ×〇×

 G1:のぞき見を唱え相手にいやな顔をさせるも、虫人間などが押し寄せてきて負け
 G2:防御の光網に相手が絡まっている間に、炎の中の過去から勝ち
 G3:商人の巻物で否定の契約を持ってきたりと準備を進めて行くが残りライフも
    怪しくなってきたので以下の手札で仕掛けてみる。(戦場に島は5枚)

     high tide ×2
     否定の契約×2
     直観
     断絶
     転換

    序盤にのぞき見で相手の手札にカウンター呪文が2枚あるのを見ていたので
    上手く行けば届くはずっ!
    うろ覚えですが、最後の攻防はこんなかんじだったかな
    
    《high tide》キャスト
     ←(相手)打ち消し ←(自)否定の契約 ←(相手)呪文貫き

    2枚目の《high tide》 キャストが通って

    相手の生物へ《断絶》キャスト
     ←(相手)赤霊破

    残り2枚の島から《転換》。対象は自分で目的はもちろん土地のアンタップ!
     ←(相手)目くらまし ←(自)否定の契約!!!!!!!







     ←(相手)狼狽の嵐


°Д°)?!



ま、まいりました・・・


何かこの対戦ですごく満足できたのでドロップ



結果は2-3



その後はMr.jjさん達とEDHをして帰宅後に日曜日のヴィンテージ用デッキをまとめあげようと頭をひねり続けてましたとさ。



対戦していただいた方々ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いしますー
ので金曜は安静にして土曜日からGP会場へ出没するつもりです^^;
一応病院へ行って来たのでこれで何とかなる!はず・・・

レガシーのデッキも組まないといけませんしねぇ
まだ間に合うかわかりませんが・・・
もし可能であればお願いしたいです^^;

明日はFNMですが行けるかちょっと微妙になってきました・・・
行けるといいなぁ

デッキ案が浮かばないよぉ・・・

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索