いつものようにコピペっと

・モダン
ソース:https://mtg-jp.com/reading/publicity/0031683/

禁止
 new!《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》


  告知日:2019年1月21日
  発効日:2019年1月25日
  Magic Online 発効日:2019年1月21日

次回禁止制限告知日:2019年3月11日

============================================================

統率者禁止改定
http://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=19039

 No Changes


============================================================

Duel Commander
http://www.duelcommander.com/

Duel Commanderの次回禁止制限告知は2019年2月25日なのでまだです。
UVライト
小物サイズのレジン硬化用にUVライトが欲しいなぁと思っていたら
ダイソーで《マジックライトペン》というUVライト付きの文房具を発見。

さらに同店内で《ポイント&ブックライト》という小型のLEDライト(スウィングアーム付き)も見つけたので、ペンからライト部分をさっそく移植ッ

UVライトスタンド(200円)完成^^
と思ったら、手持ちのハンダが無かった・・・買いに行かねば・・・
あぶーんっ!!
反航戦
雪風大破
友軍芋煮会
取り巻き空母おばさんが残る

流石にだめかと思いましたが阿武隈がカットインで600オーバーが決まり
2018年艦これ冬イベ「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦」甲難易度
これにて完ッ
艦これイベントは現在E4攻略を開始しました。


生存報告ついでに最近使っているデッキメモをば^^;
原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm (4)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) 恐竜(Dinosaur)

原初の嵐、エターリが攻撃するたび、各プレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。その後あなたは、これにより追放されていて土地でない望む枚数のカードを、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
6/6


《原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm》

土地:33
23:《山/Mountain》
 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
 《幽霊街/Ghost Quarter》
 《乾燥台地/Arid Mesa》
 《地盤の際/Tectonic Edge》
 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
 《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
 《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
 《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》


アーティファクト:19
 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
 《通電式キー/Voltaic Key》
 《巻物棚/Scroll Rack》
 《ストリオン共鳴体/Strionic Resonator》
 《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
 《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
 《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》

 《魔力の墓所/Mana Crypt》
 《魔力の櫃/Mana Vault》
 《太陽の指輪/Sol Ring》
 《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
 《精神石/Mind Stone》
 《友なる石/Fellwar Stone》
 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
 《連合の秘宝/Coalition Relic》
 《スランの発電機/Thran Dynamo》
 《金粉の水蓮/Gilded Lotus》

インスタント:8
 《発展の代価/Price of Progress》
 《断層/Fault Line》
 《混沌のねじれ/Chaos Warp》
 《煮えたぎる歌/Seething Song》
 《反復/Reiterate》
 《野生の跳ね返り/Wild Ricochet》
 《手綱取り/Grab the Reins》
 《火山の捧げ物/Volcanic Offering》

ソーサリー:17
 《汚損破/Vandalblast》
 《力ずく/By Force》
 《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
 《ギャンブル/Gamble》
 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
 《苦しめる声/Tormenting Voice》
 《野生の勘/Wild Guess》
 《安堵の再会/Cathartic Reunion》
 《Wheel of Fortune》
 《今を生きる/Seize the Day》
 《世界大戦/World at War》
 《チャンドラの灯の目覚め/Chandra’s Ignition》
 《魂の再鍛/Reforge the Soul》
 《マナ噴出/Mana Geyser》
 《絶滅の星/Star of Extinction》
 《暴動/Insurrection》
 《冒涜の行動/Blasphemous Act》

クリーチャー:17
 《鉄のマイア/Iron Myr》
 《発生器の召使い/Generator Servant》
 《魂光りの炎族/Soulbright Flamekin》
 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
 《背信のオーガ/Treasonous Ogre》
 《憤怒/Anger》
 《蠱惑的な船員/Captivating Crew》
 《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden》
 《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
 《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
 《業火のタイタン/Inferno Titan》
 《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
 《玉座の災い魔/Scourge of the Throne》
 《恨み唸り/Spitebellows》
 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

エンチャント:3
 《ドラゴンの息/Dragon Breath》
 《アシュリングの特権/Ashling’s Prerogative》
 《熱情/Fervor》

プレインズウォーカー:1
 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》



一度は組みたくなるエターリさんです。
ブンブンした時の最速1ターン目エターリ着地は脳汁が出て良いよね…
ここからちょくちょく変更を加えて遊んでいきたいのっ

ただ、戦闘フェイズ中に《今を生きる/Seize the Day》がエターリの能力でめくれた場合、アンタップだけして追加戦闘が入らないのでは…というのガガガ
《今を生きる/Seize the Day》 (3)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つとそれに続く追加のメイン・フェイズ1つを加える。
フラッシュバック(2)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)

Untap target creature. After this main phase, there is an additional combat phase followed by an additional main phase.

Flashback {2}{R}




=================================================

差し替え予定

《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》

《締め付け/Stranglehold》
《礼儀妨害/Disrupt Decorum》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
《凶暴な打撃/Savage Beating》
《写本裁断機/Codex Shredder》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
《野生の喚起/Wild Evocation》

《吹き荒れる潜在能力/Possibility Storm》書き間違えとる・・・

《凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil》
《解放された者、カーン/Karn Liberated》高いのでちょっと…


たまに新デッキ組んでるので見かけたら遊んでくださいな

生存報告

2017年12月12日 艦これ
生存報告
生存報告
生きてます^^;

今回の艦これイベントもラストだけ乙にしてササっと終わらせました。
というか新陣形「警戒陣」でお祈りするE4でしたね。

収穫としては新艦娘「佐渡」「対馬」「伊400」「涼月」と大漁でしたが
なんといっても一番は


海上突入部隊、進発せよ!

を警戒陣の力で終わらせることが出来た事ですねっ


話は変わりますが、EDHも新デッキ組みました。
あまり振り回す機会がないのでどこかの交流会探して突っ込もうかなぁ^^;
今週のFNMは行けそうもありません;;

始めたのが今週の火曜日というのがツライ現状に繋がっていますねぇ
いっそ神威が出たらそのままE5まで掘り無視しようかな・・・
統率者禁止改定
http://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=18588

禁止
 new!《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》


禁止解除
 《変幻の大男/Protean Hulk》


・ルール
 変更なし


大雑把に訳してみると、レオヴォルドの安全性を検証する期間設けてみたけど、簡単に他プレイヤーにロックかけるのはダメだよ禁止。
変幻の大男は、コンボの可能性が高いカードではあるけど専用にデッキを組む必要があるし、カジュアルでは有用な1枚になると思う。夜の星、黒瘴と似たような感じで強いけど環境を壊すほどではないと判断しました。
とか書いてあるっぽいです。


================================================================

http://mtg-jp.com/publicity/0018694/

告知日:2017年4月24日
スタンダード
 ・禁止
 《守護フェリダー/Felidar Guardian》


モダン
 変更なし

レガシー
 ・禁止
 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》


ヴィンテージ
 ・制限
  《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
  《噴出/Gush》



 ( °Д°)
 ・
 ・
 ・
 (°Д° )

 ミラクル潰したいならせめて相殺にしてください・・・巻き込み事故だよ!!


次回は6月14日だそうです。


============================================================

Duel Commander
http://www.duelcommander.com/

・禁止
 《金属モックス/Chrome Mox》
 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》

・統率者にするの禁止
 《エーテリウム造物師、ブレイヤ》
 《激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce》

・禁止解除
 《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard》
久しぶりに行けそうですス
たつき監督ツイッター:https://twitter.com/irodori7/status/849299293789933568
youtubeページ:https://www.youtube.com/watch?v=lh_GcdBamD4

ただただ・・・感謝・・・感謝を・・・
6-3S勝利任務「飛行場設営の準備を実施せよ!」終了
6-3S勝利任務「飛行場設営の準備を実施せよ!」終了
6-3S勝利任務「飛行場設営の準備を実施せよ!」終了
艦これも明日からイベントですが、その前に何となく景雲を手に入れておきたかったので
やってきました。

編成は
 ・軽巡2
 ・水母1
 ・駆逐3

の羅針盤次第で3戦か4戦になるルート。(別に4戦方向へ行ったら撤退してもいいですしねぇ)

これ以前に何回か一番重い編成で4戦確定ルートの「軽巡3水母1駆逐2」で行ってみたのですが
ボス行きは安定するものの道中の弾薬消費などのせいか夜戦まで行ってもS勝利にとどかなかったため今回の編成にした次第です。

装備は、

 阿武隈:魚雷、魚雷、甲標的
 神通:主砲、主砲、夜偵
 瑞穂:試製晴嵐、探照灯、甲標的
 綾波:主砲、主砲、電探
 雪風:魚雷、魚雷、電探
 夕立:主砲、主砲、電探

瑞穂を探照灯でデコイにしつつカットインと連撃で仕留める予定だったのですが
カットインは1人も発動せずw
瑞穂以外は、全員連撃装備で良いですねこれ^^;
駆逐も雪風を外して、夜戦火力のある島風や江風改二とかでよかったかも


改修して噴式景雲にしようかなと思って明石さん呼んだら・・・

なにこの必要ネジの量!!ちょっとは加減してよ!!!

ジェットはまだまだ先になりそうですね・・・

FNMいけないっぽいっ!ぽいっ!

ってあれ?27日行けないのも確定してるってことは霊気紛争で遊べるの来月・・・oh
遅くなりましたが明けましておめでとうございます^^;

ソース:http://mtgcommander.net/Forum/viewtopic.php?f=1&t=18489


 「ノーチェンジ」


以下リンク先の内容をざっくりと
(google翻訳さんが訳したものをそれっぽく言い直しただけですw)

====================================================================

現在の環境は健全な状態にあり、変更を加える必要はないと判断しました。
一部の方は、霊気紛争の発売に先駆けて《パラドックス装置/Paradox Engine》が禁止されるのではないかと言ってますが、そんなことはしません。
《失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways》のように上手くいった例もあるし
すべてのカードは、少しの間だけでも使用できる期間を設けます。

今回から禁止制限告知は、

 ・スタンダードで使えるセットのプレリリース後の月曜日と
 ・プロツアーの5週間後の月曜日

両方で行われるようになります。


今後数週間でformat philosophyページを少し更新するかもしれません。
内容自体は変わりませんが、最後に更新されてから随分経つのでもっと明確な表現が
できるものがあると思うからです。

霊気紛争はあなたに新しいおもちゃの束をもたらしてくれることでしょう。
じっくり楽しんで混乱を受け入れてください

====================================================================

Paradox Engine / パラドックス装置 (5)
伝説のアーティファクト

あなたが呪文を1つ唱えるたび、あなたがコントロールするすべての土地でないパーマネントをアンタップする。


Shaman of Forgotten Ways / 失われた業の巫師 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

(T):あなたのマナ・プールに、好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。

圧倒 ― (9)(緑)(緑),(T):各プレイヤーのライフの総量は、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーの総数に等しくなる。この能力は、あなたがコントロールするクリーチャーのパワーの合計が8以上であるときにのみ起動できる。
2/3



==================================================================

Duel Commanderもノーチェンジです。
2016年1月20日に適用されます。
次回の発表は、2017年4月24日(2017年4月28日適用)。
ソース:http://www.duelcommander.com/

Duel Commanderってちょっと前の更新で正式に初期ライフ20になってたんですね・・・知らなかった。
正式に初期ライフ20になったけど、以前の通りライフ30でゲーム開始するかはコミニュティ毎に任せる的な話っぽいですね。
(ただし、ライフ30スタートのルールについてはサポート終了しました的なアレ)

ライフ20でスタートする都合上、統率者ダメージのルールも削除されてます。
同じタイミングで

  《ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain》
  《セラの高位僧/Serra Ascendant》
  《丸砥石/Grindstone》
  《ネクロポーテンス/Necropotence》
  《天秤/Balance》

が禁止解除されています。
2016秋イベ終了しました。
2016秋イベ終了しました。
2016秋イベ終了しました。
予定が立て込んできたのでE5は「乙」でサクッと終わらせました^^;

基地航空隊
必要な行動距離 Aまで5 Oまで9 Pまで10 ボスまで11
※二式大艇がいれば隊内の最低移動値に+3、カタリナがいれば7までを+2
※隊内戦闘機の行動距離で最低値分までのマスに届く。

E5スタート地点変更ギミック

 ・AマスでS勝利
 ・基地空襲を制空権確保(被害無し)2回


装甲弱化ギミック(スタート地点変更後からカウント開始)
 ・基地空襲を(制空権確保+被害無し) 4回
 ・Pマス(空襲)で完全勝利S 2回
 ・FマスでS勝利 丙1 乙2

ですが、酒匂とプリンツを持っていれば装甲については無視しても大丈夫だと思います。


編成は、スタート地点変更開放と本攻略を通して使うことのできる

 →空母機動部隊

を選択しました。
編成内容もギミック解除用と攻略用で多少変えることが出来るんですが、面倒なので
両方で最短ルート(潜水マスは出来るだけ通らない)を通るものとして、以下の条件で組むことにしましたw

高速統一かつ全体で大型艦4隻以下(戦艦、正規空母)、潜水艦0

第一艦隊:(戦艦+正空)4、重巡航巡2
第二艦隊:酒匂、プリンツ、駆逐2、雷巡1以下、自由枠1


ここまで枠が決まったらあとは手持ちと相談して

第一艦隊
 ・摩耶改二(対空カットイン、連撃)旗艦
 ・IOWA改(対空カットイン、連撃)
 ・利根改二
 ・翔鶴改二甲(艦攻、艦戦、艦戦、艦戦)
 ・瑞鶴改二甲(艦攻、艦戦、艦戦、彩雲)
 ・加賀改(艦攻、艦戦、艦戦、艦戦)

第二艦隊
 ・大井改二(連撃、甲標的)
 ・秋月改(対空カットイン)
 ・鳥海改二(連撃)
 ・叢雲改二(秋月砲2、Bofors機銃)
 ・酒匂改(秋月砲2、ポンポン機銃)
 ・プリンツ(連撃、夜偵)


基地航空隊

Oマス、Pマスに飛ばすことになると思うので、二式大艇1枠に零式艦戦21型(熟練)や
零式艦戦21型を組み合わせて2部隊用意しましょう。
(熟練度は使ってるうちに勝手に上がっていきます)

これに決戦支援を出し、あとは酒匂かプリンちゃんがボスをスナイプすることを祈るゲーム。
ボス特効といいつつボスの取り巻きに対しても馬鹿げた火力を出すので
ドン引きしましたよ!というか昼戦で出るダメージじゃありませんw

ウチのプリンちゃんは、あまり育ってませんが夜戦でボスに合計1000程のダメージをたたき出して沈めてました。



そういえば朝風ですが丙堀りを開始して5週目くらいのOマスで拾ったので
残りの期間はまったりレベリングでもしてようと思いますっ

副産物
→あきつ丸1、まるゆ1、ながもんいっぱい
E4甲決戦部隊クリア
E4甲決戦部隊クリア
吾輩は疲れた。
しばらく寝るっ!

重量編成に変えてから10回かからないくらいで終わりました・・・が、疲れた・・・

今回のMVPは間違いなく二式水戦改ですね。

制空優勢を安定して取ろうとすると600以上欲しいので、二式水戦改を扶桑型改二の4スロ目に入れるとだいぶ楽になるのです。

さらに3スロ目にも追加で二式水戦改orRo.44水上戦闘機を積むと、空母1隻に艦攻をいれる余裕もでたりっ

アイオワは旗艦に据えての対空カットイン装備。
異常に高い対空値がすごーく助かります^^;

大和武蔵は、主砲×2、水上機、徹甲弾で大正義。
(制空値の補強として大和に二式水戦改、消去法で武蔵に夜偵)

大鳳は、前述のとおり制空値に余裕が出来たので、1スロ目に村田さんで
残りは制空値稼ぎの戦闘機

加賀さんは完全に烈風キャリアにしました。


支援は道中、決戦ともに戦艦2(主砲2電探2)、正空2(艦爆3電探1)、駆逐2(電探3)の
ガチ目の支援であとはお祈りっぽい。


航空優勢とって昼間連撃や弾着できるだけで大分楽になると実感しましたよ。
ただもう来たくないなぁ・・・

これで残すは、E5丙で朝風堀りとE5攻略だけども・・・攻略は乙で良いかなっ!

E4甲戦闘ゲージ

2016年11月27日 艦これ
ラスダンも軽量編成で行ってるんですが沼りました・・・orz
E4輸送ゲージ終了しました
最後は大発1個増やしましたが、無くてもS勝利でTP73、A勝利51です。

・道中支援はマシマシ
・決戦支援はエコの航空支援で大丈夫

Hマスのヲ級が怖いので機銃対空カットイン装備を積んでおくといいかも、かも
GP千葉始まるし人来なさそうなので家で艦これイベント攻略かなぁ
E3甲攻略おわりました
E3甲攻略おわりました
E3甲攻略おわりました
空母機動部隊で

1→B(潜水艦)→E(能動)→I(航空)→L(航空)→ボス

というルートです。

制空値20高いうんたらと聞いたのでラストだけ軽空母一隻増やしてみましたが
終わったので多分よかったはず。
それでも反航同航クジに3回悩まされましたorz

ボスは相手も連合艦隊なのですが、手前の敵をある程度潰しておかないと
手前の敵と夜戦することになり、ボスに攻撃を与えるチャンスがなくなります。

ボス夜戦は、とりあえず夜偵飛ばないと安心できないですねこれ
E3ギミック経過(空母機動部隊DHJ消化)@追記画像見つからなかった
E3ギミック経過(空母機動部隊DHJ消化)@追記画像見つからなかった
E3ギミック経過(空母機動部隊DHJ消化)@追記画像見つからなかった
鳴りました

目標ルートは

・1→B→D→E→H→J

編成条件として
 ・低速1でB→D
 ・史実艦を含むとD→E


前回の水上打撃部隊の編成に手を加える感じです。

検討の結果史実艦は、蒼龍、飛龍、羽黒、木曾、神通、野分で6隻としました。
愛宕がポーラになってるのは単純に趣味です^^;
このメンツで入れ替えてもいいかなと思ったのが愛宕だけで、吹雪は割りをくった感じ
攻略の時には戻ってきてもらうんですけどねw

低速艦は
 IN  龍鳳
 OUT祥鳳

これで画像の編成となりました。

実際に出撃した結果、1→B→D→E→H→Jと進めたので完璧ですね!
Bは潜水艦マスなので対潜装備をつけて1回行った方が確実にS勝利が取れると思います。やつら思いのほか硬いのです・・・

Bは関係ないです・・・どこで混ざっちゃったんだろう

このあとボスの顔を見に行ったら撃破は出来たもの帽子が脱げてなかったので
怪しいE2防空で3回目の制空権確保を取って母港へ戻ったら、例のSEが!
もう一度ボスの顔を見に行くと今度は帽子を脱いでいたので一安心です。
攻略日記はまた後で~



追記

画像が攻略始めた後のものになってました。
しかもどうやら画像取り忘れた模様orz

とはいえ、装備内容は変わってないので祥鳳→龍鳳、吹雪→野分
にそのまま乗せ換えた感じで画像見てくださいね^^;
E3ギミック経過(水上打撃CK消化)
E3ギミック経過(水上打撃CK消化)
これで半分・・・

・2番スタートは水上打撃
・駆逐2
・史実艦5隻以下っぽい
・高速統一
・第二艦隊に戦艦0

というわけで手持ちの関係上画像の通りとなりました。

これで「2→A→→G→→L→ボス」とまで行けます。
ボスの顔見るだけなのであんまり意味ないですよw

それぞれでS勝利取ったので今日はおやすみっ!
明日はBDHJ消化の機動部隊とゲージ割りまで行けたらいいなぁ
ながい準備がながいよ・・・

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索